ネットビジネスで稼ごうと思った時、多くの人がすでに結果を出している人の手法を学ぼうとします。それはとっても大事なことですが、もっと大事なのは手法ではなくマインドです。
僕も教材を販売したりセミナーを行う時には、必ずマインドの話をします。しかし多くの人は、そこを読み飛ばしたり軽く捉えています。
その結果どうなったかを自分自身でもう一度振り返ってみて欲しいのですが、マインドを軽く捉えた人は、ほぼ100%と言っていいほど結果が出ていません。
ここは僕も反省するところですが、マインドの話なると僕もついつい熱くなり、それだけで一冊の本になってしまい、おそらく教わる側も何が大切なことか分からなくなってしまうのです。
だから、ここでは結果に直結する大事なことだけをお伝えします。ごちゃごちゃ能書きは垂れず大事なことだけ。ここだけをしっかり意識して頂ければと思います。では行きますね。
完全を求めない。妥協が必要。
これはかなり大事なことです。例えば、ブログアフィリをはじめようと思った時、多くの人がワードプレスを使うと思います。ワードプレスではテーマと呼ばれる、いわゆるブログ雛形のようなものを選ばなければいけません。
ここで100%理想のテーマを探そうとする人がいます。(まさに僕がそうでした…)完璧主義者に多いのですが、アフィリエイトやサイト運営の場合、これをやっていたら時間がいくらあっても足りません。
ワードプレスのテーマは、ほぼ無限にあります。その中から自分の理想にピッタリ合うものを探していたら、それだけで一年が終わってしまいます。
それよりも、ある程度のところで妥協し、さっさと次の作業へ取り掛かった方が圧倒的に良い結果に結びつきます。
例えばブログのタイトルもそうです。ブログのタイトルはかなり重要となりますが、それにしても何日もかけて考えるものではありません。
せいぜい一日、例えば本屋へ行って売れてる本のタイトルを参考にするとか、そういう時間の使い方はいいと思いますが、それ以上時間をかけるものでもありません。
ちなみにブログのタイトルは好きな時に何度でも変更することが出来ますので、さほど神経質になる必要もありません。(何度も何度も変えるのもSEO上よくありませんが…)
また作業環境もそうです。アフィリをはじめるのに立派なパソコン、ディスク、チェアなどは必要ありません。安いノートパソコン一台あれば、できますので環境も完ぺきにしようとして無駄な費用と時間を使わないようにしてください。とにかくすべてにおいて完璧を求めずスピードを求めてください。
これが最も危険か…自意識過剰にならない。
これが一番多い質問なのですが、例えば、これからあなたがブログを書いていくとしましょう。でも、素人の自分が記事を書いたところで読者の役にも立たないし、まったく的外れなことを書いて、炎上したり文句を言われるのが怖い…と。
まったく心配はいりません。
なぜなら誰もあなたの記事なんて読んでいないからです(笑)
記事が読まれるようになるのは、あなたがある程度、結果を出し自信がついてきた頃です。開始して半年ほどは誰もあなたの記事なんて読んでいません。開始半年ほどは、とにかくブログのボリュームを増やすことだけに集中します。
この期間は、ある意味、文章を書く練習の場でもあるわけです。そして文章がうまくなってきて、少しずつ読まれるようになってきてアクセスとプレビューが増え報酬も増えていくという流れです。初心者のうちは、炎上することもないし、文章を読まれて文句を言われることもありません。誰もあなたのブログになんて興味を持っていないということを知りましょう。
オリジナルを出さない。
TMPという思考を知っていますか?
T:徹底的に
M:真似て
P:パクる
という思考です(笑)
スタート時からオリジナリティを出そうとする人がいますが、よっぽどのセンスの持ち主じゃないとそれは難しいです。
まずは誰かのブログやホームページ、メルマガを真似ることです。あなたと同じジャンルのブログを色々とみて、気に入ったサイトやブログをまずは見つけてくる。見つけたならそのサイトを真似ることです。
ここで注意しなければいけない最重要注意事項は「真似る」と「コピー」は違うってことです。僕がいう「真似る」「パクる」というのはあくまでも「参考にする」ということで、例えば文章をコピペしたり、画像をコピーすることはいけません。いけませんというよりは犯罪です。
じゃあ、どういったところを参考にしたらいいのかというと、「色使い」「全体の構成」「ボタンの色」「画像の使い方」こういったところを参考にして同じように作っていきます。
参考にするのは全然違法ではなく、むしろ「きれいなサイトなので参考にさせてください」と運営者にメッセージを送ると喜ばれます。例えば僕はFXのサイトやブログを運営していますが、よく参考にさせて頂いているのがDMMさんのホームページ。

例えばコチラはDMMさんが10周年記念キャンペーンをやっていた時のヘッダー画像です。僕がどこをTMPしたかというと、「10th」という字体です。
ちょっと独特な自体でかわいく見えます。あとはこのサイトではベースとなる色に黒を使っているのですが、この黒も純粋黒ではなく、微妙に薄い黒を使っています。「10th」の色もそうですよね。わずかな違いですが、これだけでかなり印象が変わってくるものです。
あとはお申し込みのボタンです。DMMさんは以前、申込ボタンをグリーンにしていたのですが、最近は赤に近いオレンジを使っています。
昔から言われることですが、お申し込みボタンの色で成約率は変わってきます。おそらくこれは人間の心理的なものだと思うのですが、ボタンの色で数%も変わるというデータもあります。
ということはマーケティングの上手なDMMさんですから、その辺はかなり研究していると思います。であれば、参考にさせて頂くのが賢いですよね。
ただ、これも繰り返しになりますが、あくまでもパクるのは色合いのみです。そのままボタンをコピーすると違法になりますので、くれぐれも注意してください。
期待と現実のギャップ。
これはアフィリエイトの話で毎回言ってますが、アフィリエイトというと、何となくお小遣い稼ぎや軽ビジネスといった印象を持たれやすく、だからこそ、すぐに結果が出て手軽に稼げる…といった印象を持つ方が多いものです。
しかし、実際のアフィリエイトは真逆です。
数あるビジネスに中で結果が出るまで、もっとも時間のかかるビジネスだと思います。
そして決して手軽なビジネスではありません。スーパーアフィリエイターと呼ばれる方達の中には、大企業と契約をしてアフィリエイト活動を行う方もいたり社会的地位も非常に高いお仕事です。まずこれから自分が行うビジネスはそういったビジネスであると知っておきましょう。そして、これは想像(期待)と現実のギャップグラフです。

多くに人は赤い線を期待してアフィリエイトをはじめます。開始3か月ぐらいで結果が出始めて半年も行えば100万円を超えてくる。
そして順調に報酬額が増えていくだろうと。しかし現実はそう甘くはありません。現実は青い線です。開始半年から一年ぐらいまではほとんど報酬が発生しないものだと思ってください。
それはあなたのブログや記事の出来が悪いのではなく、ネットビジネスとはそういうものです。これは検索エンジンの仕組みによるものです。
だから、この半年から一年という期間をどう乗り越えるかがすべてのポイントです。この時期、淡々と記事を書き続けられる人だけが、スーパーアフィリエイター達が見ている景色を見ることが出来ます。
以上、マインドとして4つのことを書きました。マインドを話し出すと、まだまだ書きたいことは沢山あるのですが、それはもしかしたら僕の自己満足かも知れない。結果を出すのに本当に大事なことは以上の4つです。ここだけは絶対に忘れないで常に意識して進めてください。もう一度書いておきますね。
1・完璧を求めない
2・自意識過剰にならない
3・スタート時はオリジナルを出さない
4・期待と現実のギャップを知る