「メタバースの可能性は分かります。でも、具体的にメタバースでどうやって稼ぐか?イメージが湧きません…」
この疑問を解決するのは意外と簡単です。次のように質問返しをすると答えが出てきます。
「リアルの世界で稼ごうと思えば、あなたは何をしますか?」
メタバースは「2個目の現実世界」になろうとしています。つまり、そこには雇用が生まれるということです。現実社会で仕事がない人でもメタバースの中では仕事が見つかります。
なぜそう言い切れるのか?理由は二つ。
一つ目は需要と供給のバランスです。今はまだ「メタバースで働こう」と思う人が少ないので、仕事は選び放題です。
もう一つの理由は、メタバースの中では「自分が働かなくていい」ということです。例えば、リアルの世界で仕事を探すとき、やりたくない仕事って絶対ありますよね。例えば僕であれば、接客業だけは絶対に嫌です。単純に知らない人と話すのが苦手だからです。
でも、メタバースの中で働くのは、あくまでもアバターですから、苦手な仕事もできるってわけです。
現実社会で仕事のやりがいを見つけられず自分の価値はなんなのか?を見失っている方も多い時代。そんな方もメタバースの中で、本当にやりたい仕事が見つかると思います。
例えば僕の知り合いにこんな方がいます。メタバースの中に再現されたブランドショップで店員のアルバイトしてみた。リアルでは人と話のが苦手だった彼もメタバースの中では苦手意識を持たず、どんどん接客することができた。
その結果、一日に20万円以上商品を売る日もありそのブランドショップからオファーがきました。
「うちのリアル店舗でも働いてみない?」
いま彼はメタバースとリアル両方で働き月収300万円以上あります。このように「メタバースの中で働く」というのが、稼ぎ方の一つです。
他の稼ぎ方も沢山あります。例えばこれは以前にも書いてありますが土地の売買ですね。これが今メタバースでの稼ぎ方の中心ですが、わずか数万円で買った土地に2億円の価値が付いた例もあります。
ただ僕は売買はおススメしません。これはリアル不動産と同じ考え方ですが、土地は売買するより借地にした方が儲かります。
「夢の家賃収入」ってやつですね!リアルで家賃収入を得るのは無理ゲーに近いですがメタバースの世界では数万円から手に入れることが出来ます。今のうちに土地を抑えておけば5年後…夢の家賃収入で暮らすことが出来るでしょう。
メタバースの稼ぎ方はまだあります。例えばメタバースの中でゲームをしながら稼いでいる人もいます。
どういうことか?ゲーム内にはゲームのお金が存在しますよね。例えば僕がやっているドラクエには「ゴールド」や「ジェム」というお金があります。ゲームを進めると、どんどんこのお金は増えていきます。
このお金を日本円や仮想通貨に換金できるということです。ちなみにドラクエは換金できませんが、換金できるゲームがメタバースにはあるんですね。これもゲーム好きな人にはかなりの収入になると思います。
もう一つ稼ぎ方を紹介すると、メタバースの中に入らなくても稼げる方法です。やっぱりどうしても「メタバースという世界観を受け入れられない」という人も一部いると思います。
自分がアバターになって、そのアバターを操作して生活するような価値観ですからね(笑)でも、だからと言って、このチャンスを逃すのは勿体ないと思いませんか?
メタバースは2020年頃から急成長している産業です。以前にも書きましたが最低でも100兆円産業になると予想されています。これはダイエットや化粧品に匹敵するほど大きな産業です。ただ僕が個人的に思うのは、それどころの数字じゃないと思っています。まあ、その辺の議論はさておき…
これだけ大きく成長する産業です。メタバースに苦手意識を持つ人であっても、このチャンスは逃したくないですよね。
インターネットの時を思い出して欲しいのですが、もしインターネット黎明期にIT関連の株を買っていたら…よくamazonが例に使われますが、amazon株は今では上場からすでに1000倍になっています。
もう少し最近の話で言えばネットフリックスなども数百倍に膨れ上がっています。じゃあ、こうしたIT関連株を購入していた人達が必ずしもインターネット黎明期からインターネットを利用していたかというと必ずしもそうではありません。
「インターネットという価値観は受け入れられないけど将来性がありそうだから株を買っておこう」
という人も沢山いました。というか、儲けたほとんどの人が株を買っただけ。自分ではインターネットを利用していなかった。メタバースも同じです。メタバースの中に入らなくても、投資家目線で見た時、メタバースは今が買いです。
これから伸びるメタバース関連の会社、そこの株をちょっとでも買っておけば、amazon株やネットフリックス株のようにぼろ儲けすることが出来るでしょう。
