投資

投資の第一歩は投資家レベルの倹約です。

スタート

投資と投機を一色単にしてしまう日本人。

あなたはすでにご存じかと思いますが、「投資」「投機」は違います。日本人の悪い癖はこれを一色単にしてしまうこと。そして、投資と投機をひとくくりにしてこう言います。

「投資は怖いからやめた方がいいよ」

最近は「経済評論家」と名乗る人まで投資は損をするからやめなさい、などと言う始末…ホントどうかしてます。

怖いのは投機であって投資ではありません。投機とは僕がメインでやっているFXとかCFDとかです。これはマネーゲームなので、僕は何度も言ってるけど、しっかりトレーニングをしないと、痛い目に合います。僕も何度もあってます。巷に溢れているような「簡単な」世界ではありません。

だけど、投資はポイントさえしっかり掴んでいれば何も怖くない。「投資」と「投機」はまるで違う競技なんです。

分かりやすい例えで出されるのは、投資がマラソンで投機が100M走。陸上競技というくくりは一緒ですが、まるで別な競技ですよね。

今回の話はマラソン、それもオリンピックに出るような本格的なマラソンではありません。市民マラソンのようなゆるいやつです(笑)それに出場することの何か怖いのでしょ?

評論家と言われる人達が変に不安を煽って投資への意欲を削ぐのは、ホントやめて欲しい。将来の責任が取れるんですか?って話です。

投資は触らず寝かせておいた方が儲かる。

ここに2000年に発表されたある論文があります。それは投資の取引回数と利回りについて。約6万世帯を対象に5年間追跡調査したものです。

結果は平均月1回だけ取引した人が、もっともパフォーマンスがよく年利18%でした。逆にもっとも利回りの低かった人は、月に5回以上の取引で年11%、つまり投資というのは、触らない方が儲かるということです。

そして、さらに注目すべき点は、あれこれ、触っちゃった人でも5年間運用すれば11%で回ったという事実。

寝る

評論家がいう「投資は損をする」というのは1年、2年で辞めちゃった人のこと。それを、ちゃんと説明しないといけませんよね。

これは投資だけじゃないと思う。何でもそうだけど、ちょっとやってやめちゃえば損しますって。やっぱり最低3年、結果を出すまでには5年、そして投資の場合、10年目ぐらいから複利が利いて爆発的に伸びてくる。

運用シミュレーションでグラフを見て頂ければ分かると思いますが、10年目ぐらいからは戦闘機が上昇するように急激に伸びてきます。これが投資最大の醍醐味。

■金融庁複利運用シミュレーション

 

もう一度言います。「投資」と「投機」はまるで違う競技。投機はリスクは高いけど短期で儲かる。投資は時間は掛かるけどリスクはない。そして、両者とも、ある一定のところから
複利が利いて爆発的に伸びてきます。複利を知らずして、お金持ちになろうなんて、バカげた話なのかも知れませんね。

お金持ちで“居続け”方法は投資しかない。

お金持ちで居続けるためには投資家になる以外、方法はありません。これはめちゃくちゃ大事なことです。世の中、運良くお金持ちになった人はいるかも知れない。仮想通貨とか、アプリの制作とかで。けど、運良くお金持ちで“居続けた人”は世界中に一人もいません。

つまり「お金持ちになる」スキルと「お金持ちで居続けるスキル」はまったく別物ということ。

お金持ちになる方法はたくさんあります。例えばネットビジネス。飲食店を当てるのもお金持ちになる方法かも知れません。しかし、お金持ちで居続ける方法…これは投資以外にないと断言できます。

10年20年…そして自分の子供や孫の代までお金持ちにさせる方法は投資以外にないのです。

僕は豪邸にも住んでないし、プライベートジェットも持ってません。アメックスのブラックも持ってない。家は賃貸だし飛行機はせいぜいビジネス。カードはデビットカードです。さらに言えば僕は現金もほとんど持っていません。

だけど、一日18時間の自由があって上場企業の社長さんレベルの収入がある。そして、それを一生涯続ける自信があるのです。なぜか?投資をやっているからです。

もっと具体的に言えば、キャッシュフローがあるからです。毎日FXトレードを楽しんでいられるのも、このキャッシュフローがあるお陰。

僕の自慢の子供達(資産)が、毎月(毎年)社長さんレベルの給料を勝手に持ってきてくれるからです。そして、この子供達(資産)は僕の実の息子たちへ相続することも出来る。

つまり、僕の息子達も小学生にして、将来、社長レベルの収入が確定しているということ。ホント、羨ましい限りですわ(笑)でも、これからの時代、親は子に、ここまでしてあげなきゃいけないと思います。

家族

だって、20年後この国に社会保障があるとは限りませんからね。むしろ、無くなっている可能性の方が高い。AIによって仕事だってなくなってるかも知れない。親なら、これぐらい作っておいてやらなきゃ!と僕は思うんです。(甘々ですが笑)

投資家レベルの節約とは?

投資は、、、原則として…焦るから損をする。慌てるから失敗する。急ぐから、だまされます。投資を行うには段階があり、この段階を無視した投資は99%失敗します。

これはどんな投資の本にも書いてありますが、投資のファーストステップをご存知ですか?ここ、答えられない人は、その時点で勉強不足で失敗は確実です。

投資のファーストステップ、それは「支出のコントロール」です。ここで言う支出のコントロールとは、主婦の節約レベルの話ではなく、投資家レベルの支出のコントロール。

野菜を安い店で買おうとか、節電しようとかいう話ではありません。感情に流されず合理的に支出を見直す。投資家レベルの徹底した支出のコントロールが必要です。

例えば、未だにスマホに1万円以上消費している人がいますが、僕からすると、考えられないんですよ。

「よく使うから」とか「動画を見るから仕方ない」とかそういう問題じゃなくて、プランを見直してないだけ。

投資は投機と違って長期戦です。スマホだって、この先何十年と使います。例え月1000円安くなったとしても30年で36万円です。2000円なら倍の72万円、5000円安くしたら180万円ですよ。

「たいした差じゃない」

中途半端な金持ちはそう言うんです。それが甘さです。投資家はこう考えます。

「節約して浮いたお金を投資しよう。そしてそこから生まれた利益を再投資しよう」

つまり節約したお金にも複利を利かせ、その時点で、もう1000円の節約は1000円の差じゃなくなります。

投資家はいつも知っています。この1000円は将来の1億になると。だから、倹約家などと言われるんです。

けど、多くの人は1000円をバカにする。1000円ぐらい安くなっても仕方ないと思う。1000円の節約で将来が変わるわけがないと思ってる。

大きな間違いです

僕が知っている限り、お金がないと困っている奴に限って金使いが荒かったり気前が良かったりします。

持ち家VS賃貸論争に終止符!

とにかく投資は長期戦。そう考えた時、支出で最も影響を及ぼすのが家だと思います。家の話をすると必ず出るのが、「持家vs賃貸」って話ですよね。

これは永遠のテーマですが、時代がこうなった今、決着は付きました。結論から言うと、
「お金持ちになりたいなら家は絶対に買うな!」ということ。

そもそも、先行き不透明な時代において、持家とかローンというのは、リスクがデカすぎるんです。

車ぐらいのローンであれば良いけど、35年ローンとか、どう考えてもヤバいでしょ!笑

ローンを残したまま、リストラとかになったらどうするの?月々は何とか払えたとして、ボーナス払いとか固定資産税とかどうするの?

所得の3分の1を家に吸い取られ、正確には銀行に吸い取られ、これからの時代どうやって生きていくんだろ?と、僕なんかは思うんですよ。

僕の知ってる限り、本物のお金持ちの人で家買ってる人って一人もいません。不動産投資をやっている人はいますが、住むための家を買ってる人は一人もいません。みんな100%全員、賃貸です。(もしくはホテル住まい)

なぜかというと、家を持つ必要がないから。めちゃくちゃ良いマンションとかに住んで、古くなったら引っ越す。飽きたら引っ越す。ライフスタイルが変わったら引っ越す。

だけど、家を買っちゃえば、基本、そこに一生住まなければいけません。隣に変な人が引っ越してきても変えられません。地震、洪水、土砂崩れもあるかも知れません。

投資家や本物のお金持ちの人は、そういったリスクを総合的に考えて、賃貸がいいと判断しています。

家

最終的には人それぞれの価値観になりますので、答えはないかも知れません。しかし、これだけは言えます。

「本物のお金持ちになりたければ賃貸」
「ローンを組んだ時点で資本主義社会から脱落」

そう言えるかと思います。人生のゴールをマイホームに設定している人は、35年ローンでも全然いいと思う。家を買う時が人生のピークなわけだから。だけど、そのあと、困るよねって話。

あと、駅近物件なら将来高値で売れるからいいって考えもあるかと思いますが、それも怪しくなってきた。

その「将来」っていつのことなのか?確かに、ここ5年ぐらいは駅近物件はまだ安泰でしょう。だけど、それ以降は分かりません。

「不動産テック」という言葉が出てきた以上、不動産業界もITに飲み込まれます。そうなった時、旧態依然の不動産はどうなるか?そもそも不動産業界ってもっとも考え方が古臭い業界です。

駅近だから大丈夫なんて思っていたら大間違い。それは、なぜ駅近が人気かって考えれば分かります。便利だからでしょ?

じゃあ、なぜ便利なのかというと、会社やショッピングモールに近いから。ほら?怪しくなってきたでしょ!笑

会社は雇用しなくなる、買い物はネットで十分、となれば、わざわざ高い駅近じゃなくてもイイわけです。

とにかく、これからは家賃というものへのウエイトを出来るだけ小さくしておいた方がいいです。投資を行う上で、もっとも邪魔なのが家賃ですから。僕個人的には、持家至上主義は古い生き方だと思います。

ABOUT ME
takayukiota
2007年にサラリーマンを辞め独立。ネットビジネス、トレードを行いながら今日まで生き抜いてきました。これからはスマートビジネス、つまり組織に頼らず個人で活躍する時代が来ると思いますので、このブログが少しでも役立てば嬉しいです!