メンタル/マインド

「そりゃ、ああなるよね」という日々を送らなきゃいけない。

「人生を変えたい!」
と思っている人も多いかと思います。

僕もその一人でした。。
ふつーの高校を出て、
ふつーの会社に勤めて、
ふつーの給料を貰って、
ふつーの毎日を送っていました。
(ふつーより悪かったと思います)

「普通って一体なんだ?」
普通が一番いいなんていうけど、
絶対にウソだね!
だって、華やかな世界を見たら
誰だって羨ましいと思うだろ?

俺だってできればあっち側の人間になりたい。
なりたいけど、どうすれば、そうなれるか分からない。

・・・と毎日自問自答していました笑。

なんか人生って、
どこかに大きな川があって、
その川のこっち側とあっち側に別れていて
あっち側の人は、
「こっちに来るのは簡単だよ」
なんて言うけど、こっち側の人からすると
「簡単なわけねーだろ!」
と川岸から石投げてるように見えたんです。

僕は今でも、
自分自身があっち側の人間なのか
こっち側の人間なのかよく分からない。

でも、一つ言えることは
確かに、あっちへ行くのは簡単でした。
(あっちというのは華やかな世界)

ただ僕は行ってみて
こっちの方が性に合っていると思って
今はこっち側にいるんだと思う。
(こっちは普通の世界)

あっちの世界へ行くには、
綺麗ごと抜きにして金を稼ぐしかない。
逆に金さえ稼げば誰だってあっちの世界へ行ける。

だから稼げばいいだけ。
手段は「起業」「投資」「トレード」
いずれかしかない。

このいずれかで成功すれば
誰だって、あっち側の世界へ行ける。
そこまでは、みんな知っていることです。

だからみんな、ネットビジネスをやったり
FXをやったり投資を勉強したりしている。
それは、そのまま続けて欲しい。

でも、僕に限らず、
何かで結果を出した人というのは、
実は「成功の要因」はそこじゃなかったりします。

先日メルマガに書いた、
大谷選手の話を思い出して欲しい。
大谷選手について、
ダルビッシュ選手がガチで語っていた
という話をしました。
再掲載します。

————————-

「大谷くんはすごいですよ。
僕がすごいと思うところは、彼の裏の部分ですね。

日々の過ごし方や、
どういう物を食べているのか、
そこがすごいんですよ。

大谷くんのそこを見なきゃダメなんですよ。
でないと、大谷くんには近づけない。

打つ姿を見て、
『すげぇ!すげぇ!』って言うだけじゃなくて、
それを目指さなきゃいけない。

ジャンプの仕方やトレーニングの組み方、
栄養のとり方を見てもすごい。

そりゃ、ああなるよねと思います。
だから僕は驚かないです。

才能が素晴らしいのは、
もちろんなんですけど、それプラスそこがあるので」

—————————

これがすべてです。
皆さんが結果が出ないのも全部ここ。

例えばトレードで
めちゃくちゃ稼いでいる人がいる。
多くの人は彼が、いくら稼いでいて、
それだけ稼ぐには、
どんな手法を使っているかに注目する。

でも、見るべきところはそこじゃないんです。
彼が日々、どんな生活をしているか、
トレードに対してどう向き合っているか?
どんな姿勢でいるか?
そっちを見るべきなんです。

例えば僕のトレード仲間にFXで
年平均2億円を稼ぐ人がいます。
彼の生活は僕達とは真逆です。

平日は毎日夕方4時に起きて、
そこからトレードがはじまり、
深夜2時まで続きます。

そこから2時間かけて、
その日のトレードを振り返り、
トレード活動が終わるのは早朝の6時ごろ。

そこから家族と朝ごはんを共にして、
2時間ぐらい自由な時間を過ごして眠りにつく。

そしてまた夕方4時に起きて…
そんな毎日を繰り返している。

そんな生活を送っているので、
体調管理には誰よりも気を配っています。
土日はほぼ、マッサージやメンタルケア、
ストレッチ、筋トレなどに時間を使っているそうです。

食事管理も徹底しています。
トレードの時間帯は一切食事を取らず
それでも栄養バランスが崩れないように
専属の栄養士を雇って完全管理しています。

また余計な情報を一切入れないように
YouTubeやSNSの類はすべてシャットアウト。
スマホに入っているのは、
ブルームバーグやロイターなどのニュースアプリのみ。

他にも、酒を飲むのは年末だけ、
体重は10年以上変化なし、
お菓子の類は一切口にしない、
飲み物は水とお茶だけ、
結婚しているけど掃除は自分でする、
モノを大切にする、
知らない人にも挨拶をする、
他人の悪口は言わない、
親を大切にする、
などなど。

一見、トレードには関係なように
聞こえることも、彼に言わせると、
すべて「トレードで勝つため」だそうです。

それを間近で見ていた僕は、
ダルビッシュ選手の言葉にあるように、
「そりゃ、ああなるよね」
と思いました。
だから年収2億と聞いても、
別に驚きはなかった。

僕は今のところ、
彼ほどストイックにはなれないが、
それでも・・・

・パソコン周りを毎日掃除
・トイレ掃除
・少額募金
・腹6分目

これを、もう10年以上実践しています。
この記事を書いていて思い出したんだけど、
僕がこれをはじめたキッカケというのが、
ガネーシャです(笑)

大ベストセラーになった本なので
知っている人も多いと思いますが、
「夢をかなえるゾウ」という本に出てくる
像の神様がガネーシャです。

ホント、バカバカしくて笑える本なのですが
妙な説得力があり当時から実践していました。

今ではもうガネーシャきっかけ
ということも忘れるぐらい
習慣になっていますが、
今の僕があるのもガネーシャのおかげ?
かも知れませんよね(笑)

多くの人はこうしたことをバカにするんです。
でも、僕はある程度バカで良かったなと
思うのは、こうしたことをすぐに信じちゃう。
だって東大出のエリートは
絶対にこんな非現実的なこと信じないでしょ。

でも僕は思うんですよ。
確かあの本は500万部ぐらい売れたんです。
でも10年経った今でもそれを実践しているのは
きっと僕ぐらいなもんです。

この時点で1/500万人です。
全国民換算すると20人しかいないことになります。
その時点で優位性があるってことです。

なぜ、僕がアホみたいな
ガネーシャの教えを取り入れたかというと、
損が一個もないと思ったからです。

トイレ掃除とか腹6分目とか
成功には何の意味もないことかも知れません。
でも仮に意味がなかったとしても
誰も損しないし、自分自身にリスクもない。

トイレ掃除は家族みんなが気持ち良くなる。
腹6分目は絶対に健康にいい。
誰も損しない。

だったら信じていんじゃない?

ってことです。
このように成功とは関係ないようなところに
本当の成功の秘訣は眠っているのかも知れません。

僕の経験上、
そこに意識を向けると
人生は確実に好転していきます。

僕が他にも意識しているのは、
・筋トレ(特に下半身)
・ウォーキング
・瞑想
・交通ルールを守る
・動画より活字
・月一の神社参り
・言霊
・あいさつ
・支払日厳守
・身だしなみ
・ウソをつかない
・一喜一憂しない

一応、僕なりに全部トレードで勝つためと、
ビジネスが上手くいくためです。

仮に効果がなかったとしても
誰も損をしない。お金も掛からない。

何かで成功したいのなら、
人生を変えたいと思うなら…

大谷選手のように第三者が見て、
「そりゃ、ああなるよね」
と思われる日々を過ごさなきゃいけない。
そこにお金は対して掛からないはず。

あなたも、
ここ3年の普段の自分を振り返ってみよう。
「そりゃ、そうなるわな…」
ってことばかりだと思う。
悪い意味でね!笑。
そう思ったら今日から改善しましょう!

ではまた。

ABOUT ME
takayukiota
2007年にサラリーマンを辞め独立。ネットビジネス、トレードを行いながら今日まで生き抜いてきました。これからはスマートビジネス、つまり組織に頼らず個人で活躍する時代が来ると思いますので、このブログが少しでも役立てば嬉しいです!