今日はコンテンツビジネスパーフェクトキットを購入してから100万円を稼ぐまでを
スケジュール化してみました。

ぜひ、この記事を保存してそのまま実行してみて下さい。余計なことはしない、そのままです。ではいきましょう。
まずこの記事を読み終えたならすぐに申込みボタンを押しましょう!笑。営業トーク丸出しですが、これは意外と大事なことでもあります。
僕も最近年のせいなのか…決断力が鈍っています…最近もamazonを見ていたら「あっ。これいいなー」と思う商品がありました。湾曲型ディスプレイです。
これがあればトレードやりやすいだろうなと。新年に向けてチェアとセットで買おうかなと。しかも通常よりも25%OFFで売ってぞと。
でも、そこそこいい値段がしたのでどうしよう…本当に必要かな…ディスプレイ買ったばっかりだしな…と悩んでいる間に売り切れ。次回入荷まで2ヵ月待ちとなってしまいました。
「マジか…買っておけば良かった」
と後悔しました。
昨年も欲しかったバイクが悩んでいる間に完売。限定のスニーカーも迷ってる間売り切れ。最近、そんなことが多いんですよね。
だから、最近はこう考えるようにしてます。迷ってるものは買っちゃおうと。購入を見送って5万や10万浮いたところで、どーせクダラナイことに使うんだから、だったら欲しくて必要なものを買った方がいいなって。だから意外と大事なことです笑。
さて無事、入手できたなら、その日か、遅くても次の日までにとりあえず教材を2回は読んでください。
なぜ二回も読まなければいけないのか?これから自分がやろうとしていることの全体の流れを把握するためです。
そのためには一回じゃ理解できないことも二回読めば理解は深まっていくと思います。所要時間は1時間程度ですので。
次に決済フォームを作ります。今回から、ここは「フォームズ」というフォームを勧めています。
なぜここをオススメするのかというと後々使うクレジット決済との連動もしているし、何よりも分かりやすいという点が挙げられます。
毎回、この決済フォームで躓く人もいるためより初心者でもわかりやすいところを探してみました。
おそらく5つの決済フォームを作っても1時間程度で終わる作業だと思います。ここまで出来たら、その勢いでそのまま「+丸投げプラン」を申し込みましょう。ここは10分程度でできると思います。
ここまでを購入した時の熱が冷めないうちに3日以内に終わらせるようにしましょう。
「ちょっと落ち着いてからやろう」
「暇なときにゆっくりやろう」
などと言っていると、そのままズルズルと先延ばしになりますからね。丸投げプランを申し込んで頂くと当社でホームページを完成させますがその間、10日から2週間ほど掛かります。
その間に、まずはフェイスブックとtwitterのアカウントを作ります。これはビジネス用に新たに作った方がいいです。
今まで使っていたアカウントはプライベート用だと思いますので、ビジネス用で新たに作りましょう。商品の宣伝をしていくわけですから別けた方がいいと思います。
さて、ここからが本番。モデルケースとしてゼロから始めるというのを前提に説明していきます。
ゼロからなので、ここは少し努力が必要になってきます。twitterにしてもフェイスブックにしてもユーザー検索ができます。
ここであなたがアプローチしたい客の属性で検索をかけてみて下さい。
例えばビジネス版であれば
「ネットビジネス」「副業」「ライティング」「マーケティング」、投資版であれば「FX」「トレード」「インデックスファンド」「NISA」といったように。
すると、こうしたキーワードに興味がありそうなユーザーが見つかります。そのユーザーを片っ端からフェイスブックの場合は友達申請、twitterの場合はフォローをしていきます。
すると、ある一定の割合でフォローバックしてくれます。フェイスブックの場合は友達承認してくれます。目安ですが30~40%がフォローバックしてくれます。そして、この人達が見込み客になるわけです。
ここも目安になりますが、1000人ぐらい集まればビジネスになりますので、それぐらい集まった時点で今回のビジネスキットにある「メルマガ雛形」を投稿してください。
twitterの場合は文字数が限られているのでtwitterからフェイスブックへ誘導するといいでしょう。これを何度か繰り返していくとポツポツ、商材が売れていきます。ここは量が収入に転嫁するステージ。やればやっただけ収入が増えます。
ここまでは泥臭いやり方。正直、いつまでもこれをやっていても収入はそこまで伸びてきません。
ただゼロスタートなのでここは頑張ってやるしかありませんが単純作業になりますので誰でも出来ます。
また友達を増やしてコピペするだけなのでテレビを見ながらとか電車の中とかでも出来ます。目安としては1ヵ月で5~10万円。ここから次のステージへ行きます。
次に稼いだ5~10万円を広告に使っていきます。これは昨日のメルマガでも言ったように
フェイスブック広告がいいでしょう。
その理由はいまフェイスブック広告は審査がゆるゆるだからです。広告単価も昔より安くなっています。
まず練習と反応を見るという意味から1万円程度からはじめていきます。ここで黒字化できれば、そのまま金額を増やしていきましょう。もし赤字になったら必ずどこかに問題があります。
その場合、インプレッション数やクリック数、クリック率、などを記載してサポートまでご連絡ください。改善点を指摘できると思います。
そして上手く黒字化できれば、あとは、広告金額を上げていくだけ。1万円の広告費が2万円の利益になり、その2万円の利益をまた広告につぎ込めば4万円、5万円になっていく。
こうして費用対効果を見ながら徐々に広告費を上げていけば50万円の広告が100万円になり100万円の広告が200万円になっていきます。
はじめの頃は広告に100万円も使うことに抵抗があると思いますが、そのうち、いい意味で感覚がマヒしてきますので笑。
僕も全盛期の時は平気で広告に3000万円とか使ってました。
余談ですが、広告費をカード決済すると金額がどんどん大きくなっていくのでプラチナカードやブラックカードの案内がきます笑。
まあ、ビジネス成功の副産物としてステータスカードを持ってもイイと思います。僕も持ちましたが年会費が高いので二年で解約しましたが。。。
ここまでを3ヵ月から半年ぐらいを目安にやって頂きたいと思います。これが序盤のステージでやることと100万円までの道のりです。
そこから1年ぐらいかけて今度は、億を目指していくのか、それとも稼いだお金をもって、
トレードなどへステージ移行するのか?そこもぜひご相談頂ければと思います。
