トレード

【FX】お金を、どう使うと “運” がまわってくるのか?

トレードで勝つためには、
実は、トレード以外のことが大切だったりします。

大谷翔平を見ればすごく分かりますよね。
彼は野球のことだけでなく、
・食事管理
・睡眠
・運の引き寄せ方
・礼儀・人間性
こうした周辺の要素を高いレベルで保っています。
その結果が、あのような活躍につながっている。

トレードも、まったく同じです。
チャートの読み方だけじゃダメなんです。
勝てる人ほど、トレード以外の「自分の扱い方」がうまい。
・運を引き寄せる考え方
・人としての在り方
・体調管理
・お金の使い方
・自制心と習慣の作り方

こうした部分が、トレードに直結してくる。
まるで別の話に見えて、すべてはつながっているんです。

僕は別に「超一流の人間になれ」とは言いません。
でも、人よりちょっとだけ高いレベルを目指す。
これが、トレーダーという仕事の本質です。

そこで今日のテーマは
「お金の使い方」

いきなり質問ですが、
あなたは最近、気持ちよくお金を使いましたか?
「えっ?気持ちよく?」
と思ったかもしれません。

でも実は、お金の使い方ひとつで、
ツキや流れが大きく変わるんです。

たとえば、車を買うとします。
借金して買うパターン
頭金ゼロ、月々のローンに追われる。
購入直後から「ちゃんと払っていけるかな」と不安になる。

その車を見るたびに、
どこかで「支払い」という重荷を感じてしまう。
これでは、せっかくの買い物も気持ちよくないですよね。

一括現金払いのパターン
お金を準備して、好きな車を一発購入
「よし、やってやった」と気持ちがスカッとする。
誰に対しても堂々としていられる。

つまり。お金は気持ちよく使える状態で使うのが
ツキを呼ぶコツなんです。

逆に言えば、
気持ちが、どんよりした状態でお金を使うと、
「出ていったお金」だけが意識に残り、
不安やストレスを引き寄せてしまう。

お金は、「流れ」です。
出ていくときに気持ちよく送り出せば、
また気持ちよく返ってくる。

もう一つ。
自己投資にも「気持ち」が現れる。
例えば、セミナーや学びのためにお金を使うとき。

「なんだか高いな…元が取れるかな…」
と思いながら支払うと、
そのセミナーに集中できなかったり、
途中で「これは自分には向いてないかも」と疑いが生まれる。

一方で、
「よし!これは未来への投資だ」
「これで俺は成功できる!」
と気持ちよく払えたとき、
その時点で吸収力がまるで違う。

人は、気持ちよく出したお金からしか、
本気で学べない。
これもトレーダーとして感じてきたリアルです。

だから僕は、お金の使い方は
トレードと同じくらい真剣に向き合うようにしています。

トレードは、
「数字」と「心」がリンクしたとき、
初めてブレなくなる。

お金を使う時の心の状態、
それが、トレーダーとしての
未来を左右すると僕は思っています。

無理して高いものを買いましょう、
という話ではありません。
大事なのは、お金を「心地よく使える状態」に整えること。

無理のない資金計画、
自分の満足度が高い買い物、
「使ってよかった」と素直に思える支出…

これを心がけるだけで、
お金の流れは驚くほど変わってきます。

トレードでも同じです。
ポジションを持つときに
「ちょっと不安だな」と思いながらエントリーする人、

「このトレード、
自分のルールに合ってるし問題ない」
とスッと入れる人、
同じように見えて、結果に大きな差が出ます。

お金の使い方、
ぜひ一度見直してみてください。

「気持ちよくお金を使えているか?」
それは、トレードの勝ちやすさにも直結する重要な感覚です。

ちなみに、
こうした感覚の整え方や環境作りも含めて、
僕が全力でサポートするのが、
デイトレード・アカデミーという場です。
ただトレードを教えるだけならAIで十分。
でも、それじゃ勝てないのがトレード。

自分の状態を整える、
習慣を変える、
思考を整理する、
そんな部分まで踏み込んで、一緒に取り組んでいきます。
▼デイトレード・アカデミー

ABOUT ME
takayukiota
2007年にサラリーマンを辞め独立。ネットビジネス、トレードを行いながら今日まで生き抜いてきました。これからはスマートビジネス、つまり組織に頼らず個人で活躍する時代が来ると思いますので、このブログが少しでも役立てば嬉しいです!