投資

ライフプランの重要性!ライフプランなしでなぜ結果が出るでしょうか?

ライフプラン

ライフプラン。僕は投資もトレードもビジネスもこれが全てだと思っています。

「いつまでにどうなっていたいのか?」

人生とは、長い旅です。ライフプランが無いという事は地図を持たずに旅をするようなものです。例えば、たまたま静岡県に行ったから富士山に登ろうかな、と思った人と、はじめから富士山に登る事を目的にしていた人では装備が全く違いますよね。それは命に関わります。

ライフプランも一緒です。だから今から準備をしていきましょうって話です。ただライフプランというのはどんどん変わってきます。はじめに設定したプランでゴールまで辿り着く人は一人もいません。だから今ここで、設定するライフプランは目標を達成するものではなくいま何をすればいいか?それを知るために立てるという事です。

目的がないから結果が出ない…至極当たり前の結論。

ライフプランというのは設計図。つまりライフプランを作らずに走り出すということは、設計図もなしに家を建てるようなもの。無謀ですよね。でもほとんどの人がそれを行っているのです。

そして「結果が出ない…」と嘆くのですが、僕に言わせれば当たり前です。僕の過去の会員様で結果を出してくれた方も100%ライフプランを作った方。逆にライフプランをバカにして作らない方は誰も結果を残していません。目的がないのですから結果が出なくて当然です。

例えば僕は中学生の頃から新聞配達を行っていました。なぜ中学生がアルバイトをしてお金を稼がなければいけなかったのか?僕の実家は裕福ではありませんが、特別貧乏でもありませんでした。

子供が働かなければいけないような環境ではありません。それでも僕は新聞配達をして月に3~5万円ほど稼いでいました。なぜかというと当時、流行っていた「ミニコンポ」が欲しかったからです。

ケンウッドというブランドのステレオですね。これが確か10万円ぐらいしたと思うのですが、それが欲しくて親にねだったのですが親の返答は「欲しければ自分で稼げ」でした(笑)

そこで近所の新聞店に頼み込んでアルバイトをさせてもらったのです。今の時代であれば中学生を雇うというのは問題になるかも知れませんが、当時はその辺は緩かったので、働かせてもらいました。そして2~3ヵ月働いて欲しかったステレオを手に入れたのでした。

18歳になってからも僕は同じことをしました。当時カワサキのゼファーというバイクがどうしても欲しくて中学生の時の経験から、またアルバイトをすることにしました。

今度はステレオより高い買い物、確か約60万円ほどだったと思います。手に入れるまでに数ヵ月かかった記憶があり、苦労した分、手に入れた時の喜びも大きかったです。

中学生でステレオ、18歳でバイク、今の時代では当たり前かも知れませんが、当時ではかなり凄いことを僕は達成したのです。

僕は思うのですが、人生はどこまで行っても、こういうことだと思います。目的があるから頑張れる。目的があるから行動する。当たり前すぎるのですが、最近は、様々な成功法則みたいなものが出てきて、こうした簡単すぎて当たり前の成功法則が埋もれているように思います。つまりライフプランとは…

「結果を得たいなら目標を立てろ」

ということですが、この当たり前すぎることが出来てないのです。ここまで話しても実際にライフプランを立てる方は1割程度の方です。そしてその1割の人の中でも、じっくりと真剣にライフプランを立てる方はそのまた1割程度です。

多くの人はライフプランを立てようとはするのです。しかしそのライフプランがあまりにも雑です。

「10年後までに家が欲しい」
「3年後にシンガポールに移住したい」

こんなライフプランを立てる方がいるのですが、まるで小学生の作文です。中学校の時の僕の方がまだマシです。先ほどの話ですが、僕はステレオが欲しくてアルバイトをしました。

この時ふわっと「ステレオが欲しい」と思うだけであれば、おそらく手に入ってなかったと思うし、そもそもバイトもしていなかったと思います。

僕は欲しいステレオが明確だった。「ケンウッドの10万円のステレオで品番は〇〇」といったように、ピンポイントで欲しいものが定まっていました。

18歳でバイクを手に入れた時も一緒です。「カワサキのゼファーで色は黒、価格は60万円」と目標が明確になっていました。だから行動に移せたのです。

ライフプランも一緒です。「2030年5月までに東京の世田谷区に5LDKの家が欲しい」最低でもこれぐらい明確になっていないといけません。なぜかというと、そうしないと見積もりが作れないから。見積もりがない設計図なんてありませんよね。

ライフプラン作成のポイントはここです。目標をより明確にして、見積もりまで作るということ。

ハワイへ移住するためにはいくらかかるのか?
東京に一軒家を建てるにはいくら必要なのか?

これが分からないといくら稼げばいいかも、わかりません。ここまで計画を立てて、はじめてライフプランと言えます。

そして、大事なのはここからですが、これまでにライフプランを立てた人もアップデートする必要があります。なぜかというと、平均寿命が延びているからです。

これは僕自身も誤算でしたが、僕も人生80年だと思って今までライフプランを立ててきました。しかし、もう人生100年時代へ入っていますし、近い将来120年時代も来ます。

僕達はそこまで想定してライフプランを立てる必要があります。はっきり言ってかなり難しいライフプランになるかと思います。僕も再設計するのに約1ヵ月掛かりました。

ワード、エクセル、手書き、何でもいいです。何でもいいのでまずはライフプランを立てる必要があります。これがないと何も始まりません。

そしてライフプランだけは自分で立てる必要があります。まさか僕があなたのライフプランを立てるわけにはいきませんからね。そこでいくつかヒントだけお教えします。

ライフプラン設計1:年金はどうなるのか?

これは年代によって変わってくるでしょう。僕が調べたところでは、僕は昭和48年生まれですが、僕たちが年金をもらえる頃には今の半値になっている可能性が極めて高いです。

なぜなら日本の年金システムは自分の払った保険料が貯蓄され、将来そのお金を受け取るという制度ではありません。働いている世代が払っている保険料は、現在の高齢者の年金給付に充てられるという「世代間の支え合い」によって成立している制度です。

つまり基本的には働く層が高齢者の数を上回っていないと成り立たない制度ですが、近い将来、この年齢層が逆転します。

人口ピラミッド
【働いている人<高齢者の人数】もしくは【働いている人=高齢者の人数】となるので当然、もらえる年金額は減るのです。

これが今、日本が抱える最大の課題です。それを前提に、なおかつ120歳まで生きることを想定したライフプランである必要があります。

ここでよくいるのが「年金、貰えないのなら払わない」という人。これは絶対にやめた方がいいです。年金は国民の義務なので払いましょうという綺麗ごとをいうつもりはありません。

ではなぜ年金は払った方が良いのか?年金を投資商品と考えた時、これ以上に素晴らしい投資商品は他にないからです。年金のもっとも優れているところは「終身保障」ということです。つまり死ぬまで年金がもらえるということ。長生きすればするほど貰える額が増えるのです。

これはあくまでも予想でしかありません、おそらくこの先、年金システムは何らかの改良がなされると思います。それは間違いありません。現状では年金そのものが破綻してしまいますからね。ではどこにメスが入るのかというと、受給開始年齢だと思います。70歳か75歳か、もしくは80歳になると思います。

しかし「終身保障」こっちにメスが入ることはないと思います(あくまでも予想ですが)年金に終身保障がある限り、年金は極めて優秀な投資商品ですので払っておいた方がいいです。

ライフプラン設計2:ベーシックインカムは来るのか?

新型コロナウイルスが広まって以来、よく話題にのぼるようになったBIですが、日本でもBIについて正式な場で議論されるようになってきました。

これが導入されると、また一からライフプランをアップデートする必要がありますが、現時点では考えなくていいと思います。なぜかというと予想が付かないから。

BIが導入されるとお金の面だけではなく社会システムそのものが変わると言われています。例えば消費税はヨーロッパ並みになるのではないか、所得税が大幅に上げられるのではないか、給料そのものが下げられる可能性も高いです。

これを予想してプランを立てるのは無理だし、今から想定することに意味はありません。

ライフプラン設計3:今と変わらないでもプランは必要

ライフプランを立てる時、最近結構多いのが、「いまと変わらない生活をずっと続けたい」という方です。

比較的20代30代の人に多いように思いますが、欲がないというか、現状で満足しているのかも知れません。ただ「いまと変わらない生活を続ける」にもお金は掛かり、実は維持するのがもっとも難しいことでもあります。

僕達世代は「欲」という原動力を使って行動してきました。しかし欲のない人は、別な何かを原動力にする必要があります。これは簡単ではないと僕は考えています。

「いまと変わらない生活をずっと続けたい」でもいいので、まずはそれの見積もりを作ってみましょう。

ライフプラン設計4:投資の運用率は一般的に3~5%

長期の投資で一般的に見込まれる運用率は3~5%です。例えば毎月積み立て投資を行って3000万円になったら年利5%で150万円もらえるということ。

そして、基本はこれを複利で計算していきます。これを踏まえたうえでライフプランを立ててください。下記に便利なサイトを掲載しておきます。複利で計算した場合、いくらになるのかシミュレーションを行ってみてください。複利の威力を知らない方は驚かれるでしょう。

楽天証券積立かんたんシミュレーション

すてきなライフプランが出来上がることを祈っています!
ライフプランに関してはコチラの記事でも詳しく説明しています。

ライフプラン
【お金の授業:3時限目】第一の鍵はライフプランライフプラン。あなたは真剣に考えたことがありますか?家を建てるのに設計図が必要なように人生にも設計図が必要です。しかし多くの人は設計図もなしに家を建てようとしているように僕には見えます。投資を行うにはまずはライフプラン。これがないと始まりません。...
ABOUT ME
takayukiota
2007年にサラリーマンを辞め独立。ネットビジネス、トレードを行いながら今日まで生き抜いてきました。これからはスマートビジネス、つまり組織に頼らず個人で活躍する時代が来ると思いますので、このブログが少しでも役立てば嬉しいです!